2018年03月

埼玉県入間市 民家裏の山林林縁樹木の伐採(2)

平成30年3月27、28日実施

地元入間市での林縁樹木伐採の続き記事です。

27日午前は24日に伐り残した東側工区のコナラ2本を引き続き13tクレーンを搬入して伐採しました。

樹高が高いためジブ拡張しないとクレーン正面及び右側のコナラの枝を吊り伐りできないため、27日分に延期していました。

正面のコナラはジブを拡張してもクレーンの前方特性で枝を大きい状態で吊り伐りすることができ、4回で枝を伐り下ろしました。

右側のコナラは作業半径が伸びるためジブ2段拡張で対応し、連続して2本のコナラの枝を全て取り払いました。

全ての枝下ろしを終了した後は胴木にワイヤを掛けて、2tユンボで曳いて伐倒しました。

伐採材は24日同様に搬出することとして、24日に積みきれなかった材とともに運搬用トラック1台丁度満載にて搬出して東側工区の伐採を完了しました。

午後は南側工区へ移動し、翌日25tクレーンで作業するにあって障害となるコナラとヒノキの枝を13tクレーンで伐採して作業を終了しました。

28日は25tクレーンに機種変更し、南側工区のコナラ4本とクヌギ1本の伐採を開始しました。

この工区は住民からのクレームが入っていなかったことから、1日の可能な範囲で枝下ろし若しくは伐採して欲しいとのことでした。

道路側のヒノキを境木の関係で残すことからクレーンのブームを倒せないので、作業開始時より予めジブを拡張して対応しました。

伐採木の枝は全て民家の方へ伸びていましたが数が少なく、25tクレーンのため大きい状態で吊り伐りできたので1本当たり2~3回で枝下ろしが終了しました。

境木等の残存木が多く、枝を吊り下ろすスペースが狭いので、吊り下ろした枝は吊ったままユンボで林内に引き摺り込みました。

午前中で所定の5本の伐採を完了し、午後は伐採対象木ではないものの民家の方へ伸びた枝のあるコナラ3本の枝下ろしと伐採材の搬出をしました。

最後に枝下ろししたコナラはクレーンから約30m離れていたので、この木のみジブ2段拡張で対応してなんとか吊り伐りました。

作業終了後は伐採材をトラック満載1台を搬出して、全作業を終了しました。

契約上は伐採材を全て山林内残置になっていましたが太い材でもったいなく、枝葉を置いてある場所までユンボで運ぶためには短く伐る必要があったので、最終的には搬出した方が手間はかかりませんでした。

クレームを入れなかった南側の住民は、家に被っている全ての樹木を伐ってもらえて非常に助かったと言っておられ、茶菓子の差し入れまでいただきました。

201832922416.JPG

4本目コナラ枝吊り伐り(27日)

2018329224123.JPG

5本目コナラ枝吊り伐り(27日)

2018329224146.JPG

5本目コナラ胴木伐倒(27日)

201832922420.JPG

4本目コナラ胴木伐倒(27日)

2018329224220.JPG

南側工区伐採木

2018329224233.JPG

クヌギ枝吊り伐り(28日)

2018329224330.JPG

クヌギ全幹吊り倒し(28日)

2018329224319.JPG

3本目コナラ枝吊り伐り(28日)

2018329224252.JPG

最遠部コナラ枝吊り伐り(28日)

201832922433.JPG

伐採材積込(28日)

4月より三芳町で約8000㎡の山林伐開工事に取り掛かるため、工事終了まで他現場への着工はしない予定となっております。
枝下ろしや優良材伐採のシーズンオフとも重なり、施工事例に載せるような優良材伐採は全て秋へ延期したため、工事期間中はブログの更新をしない予定です。
工事終了後に特殊系の伐採があれば更新しますが、連続して同町内で約5000㎡の山林伐開工事も受注する可能性があり、次回の更新時期は未定となります。
また、新しいお客様の伐採ご依頼は全ての工事が終了するまで、長期間お待ちいただく場合がございます。

埼玉県入間市 民家裏の山林林縁樹木の伐採(1)

平成30年3月23、24日実施

地元入間市の近所にお住まいお客様より、ご自身所有の山林の林縁部にある樹木のうち民家や墓地へ伸びたコナラ等の伐採の依頼がありました。

当山林は丘陵地からの尾根の先端で東側と南側が民家で西側が墓地に囲まれており、東側の住民から枯れ枝が落ちて小屋の屋根や照明を壊したので対処するようにとのクレームがあったそうです。

また、西側の墓地所有者からも枝が落ちて墓石を壊した際の責任問題について持ちかけられていたそうで、2軒からのクレームで今回障害となっている樹木を伐採することになりました。

東側のコナラは民家の駐車スペースをお借りすることで13tクレーンが搬入可能で、南側のナラ類は道路の広い場所を片側通行にすることで25tクレーンが搬入可能でした。

西側の墓地の上へ伸びたコナラ1本はすぐ脇にあったコナラを伐採することで、山林内に向けてチルホールで伐倒することが可能でした。

南側の住民からクレームは無かったものの、この機会に同時に伐採することにしました。伐採材及び枝葉は山林内のため搬出せず、全て林内残置でよいことになっていました。

まず23日は東側工区の伐採時の片付に必要な2tユンボを山林内に搬入すべく、南側民家裏の狭い通路脇から灌木を除伐しながらユンボを搬入しました。

次に東側民家の駐車スペース上に伸びた枝を当社の13m高所作業車で予め伐り払い、クレーンが容易に作業できるように下準備しました。

午後より、西側工区の墓地付近のコナラ4本のうち3本をチルホールを用いて山林内へ伐倒しました。

伐採した3本は、墓地への完全な支障木、支障木を伐採するための障害木、今後墓地への支障が見込まれる準支障木でした。

24日は東側民家の駐車スペースに13tクレーンを搬入し、民家への支障となっているコナラ5本の伐採を開始しました。

駐車スペースは幅が約3.5mでクレーンのアウトリガーを中間程度しか張り出しできず、枝を大きい状態で吊り伐りできないので2日かけて伐採することにしていました。

枝を取り払えれば幹自体は伐倒することが可能で、24日はクレーンより左側3本の伐採を完了しました。

4本目の枝を半分程伐り下ろした時点で3時前となり、残りの枝はジブを拡張しないと作業できない高さとなったところで伐採作業を終了しました。

段取りの都合上時間が余ることを予想していたので、伐採材を搬出する場合を想定して23日の伐採材を含め4mで造材していました。

当社と現場は車で3分の距離で運搬用トラックを簡単に取りに行けるので、残り時間で1台満載分の伐採材をクレーンで積込みして作業を終了しました。

2018328222026.JPG

東側工区伐採木

2018328222052.JPG

クレーン設置

2018328222111.JPG

2本目コナラ枝吊り伐り①

2018328222219.JPG

枝吊り下ろし

2018328222416.JPG

2本目コナラ枝吊り伐り②

201832822240.JPG

2本目コナラ胴木伐倒

2018328222241.JPG

3本目コナラ枝吊り伐り

2018328222253.JPG

3本目コナラ胴木伐倒

201832822235.JPG

4本目コナラ枝吊り伐り

2018328222319.JPG

伐採材積込

※掲載写真は全て24日作業分です。23日実施の西側工区伐採の写真は撮影しておりません。

埼玉県所沢市 商業施設内の樹木並木の伐採(3)

平成30年3月15日実施

所沢市での商業施設内の伐採の続き記事です。

空師さんの力をお借りして私道上に発生材を残すことなく予定通りに作業が進み、天気にも恵まれて作業を延期することなく銭湯への影響を最小限に抑えて最終日を迎えることができました。

当初は25tクレーンを搬入する予定でしたが、13tクレーンでも私道のアスファルトがクレーン通過の際に僅かに波打っていたので、万が一を想定して16tクレーンに変更しました。

16tクレーンにしたことで吊り倒し時の作業半径に制約が発生するため、目通り290cmケヤキは3分割で伐採することになりました。

クレーンを作業終了時まで1回も移動せず、且つケヤキの元木6mで吊り出せる位置に設置して、まずはヒノキを全幹状態で吊り伐りしました。

ヒノキの元木に多少の腐りはあることは想定していましたが、チェーンソーを入れたところすぐに切削抵抗が無くなったので大穴の存在がわかりました。

吊り倒したところ使い物にならない程の腐りで、穴の状況を探りながら元木3m分を捨てるつもりで玉切しても2番玉にも穴が侵食していました。

次に3本目ケヤキの伐採に取り掛かり、重量的にこのまま全幹吊り伐りも可能でしたが、3番玉が曲っていたので一旦胴切してから元伐りしました。

最後に残った目通り290cmケヤキの胴切位置を確定するために採寸を行い、元木を6.4m、2番玉を4.2m、3番玉を3mになるように位置を確定しました。

また、根回りは植え込みで埋まってるため、元木長さを少しでも確保するように根回りを掘って元伐り位置を地面以下になるようにしました。

胴切位置に基づき3番玉を胴切して伐り下ろし、ここで立会検査の時間のため一旦作業を中断しました。

依頼人様御三方の立会いの下で最終確認が行われ、この時点で伐採途中の目通り290cmケヤキと一部の植木を伐採してもらえれば合格との結果をいただきました。

パチンコ店本部担当者様は伐採したことで、店舗外壁の汚れが目立つようになる程伐ってもらえたので助かったことと、早急に外壁を清掃したいと話しておりました。

検査終了後、2番玉の胴切から再開して伐り下ろし、続けて元伐りも行いました。

元木伐採後、割れ止め防止のため木口にボンドを塗布して出荷用トラックへ積み込み、残りの材はもう1台のトラックへ積み込みました。

所定の作業終了後は検査の上で出た追加の伐採をしたり、残存する小径木の折れた枝等を切除したりして整え、私道上に散乱した切り粉を清掃して全作業を終了しました。

この現場で伐採したケヤキ4本は大小問わず樹齢は120年程で、小さい方のケヤキは年輪がよく詰まっていましたが目通り290cmケヤキを除いた3本は途中から枝が出たり曲ったりしていました。

最終的に優良材として出荷できた材は目通り290cmケヤキの元木と、ヒノキの次に伐採した3本目ケヤキの元木の2本だけでした。

買取対象外の樹木も多数伐採すること、廃棄する発生材が大量に排出されること、銭湯への影響を最小限にするように求められていたことから、立木の買取額は重機等の費用に相当するものでした。

しかしながら伐採総工費からして値引き額が決して大きいとは言い難いものの、その価値の分を値引きして作業させていただきました。

2018317231139.JPG

ヒノキ中径木全幹吊り倒し

2018317231151.JPG

3本目ケヤキ3番玉胴切

201831723125.JPG

3本目ケヤキ元木吊り倒し

2018317231217.JPG

目通り290cmケヤキ3番玉胴切

2018317231234.JPG

目通り290cmケヤキ2番玉胴切

2018317231248.JPG

2番玉吊り下ろし

2018317231338.JPG

目通り290cmケヤキ元伐り

2018317231327.JPG

元木吊り倒し

201831723133.JPG

ケヤキ優良伐採材積込

2018317231315.JPG

施工後

 

埼玉県所沢市 商業施設内の樹木並木の伐採(2)

平成30年3月13、14日実施

所沢市での商業施設内の伐採の続き記事です。

12日に国道側~目通り290cmケヤキまでの間にある中径木以上の樹木の伐採を完了しているため、13日は主に枝下ろしメインで作業を開始しました。

クレーンを目通り290cmケヤキと強剪定するカシの中間地点付近に設置して、3本目のケヤキの枝下ろしから開始しました。

中日両日は丸太運搬車両を人数の関係から1台しか運用できないため、出荷用の材を搬出できないことから太枝パルプ材のみを帰り荷として搬出するように中径木以上の元伐りは行わないようにしました。

ケヤキの枝下ろし後は隣のヒノキ中径木の梢端を胴切して吊り下ろし、そのほかカシ等の小径木は元から伐採しました。

12日の作業条件とは異なり、幅員6mの車道のほかに裏の駐車場から銭湯玄関まで歩道が整備されているので、車道を全幅使用することができました。

次に、伐採する樹木の中では一番端側にある強剪定するカシの枝下ろしに取り掛かりました。

このカシは伐採するとパチンコ店の屋上から銭湯の露天風呂が見えてしまうことから、目隠しの役目を担う樹木として樹冠部とパチンコ店側に越境している小枝に限って剪定することになっていました。

樹冠部の太枝を1本ずつ丁寧に伐り下ろした後は銭湯の社長様立会い指示の下で1回胴切して樹高を下げ、越境した枝を伐り下ろして強剪定を完了しました。

午後から14日の午前中にわたり、目通り290cmケヤキの枝下ろし及び4番玉胴切をしました。高い位置の枝に対応するため、このケヤキに限りジブ2段目も拡張しました。

吊り下ろすスペースが狭い上に13tクレーンでの作業のため、25tクレーンで作業するように枝を大きい状態で吊り下ろせないので比較的時間を要しました。

13日は全体の半分程の枝と4番玉を伐り下ろして作業を終了し、14日は残りの枝と小径木類の伐採して14時過ぎには作業を終了しました。

目通り290cmケヤキ、ヒノキ中径木、3本目ケヤキの胴木は16tクレーンで伐採するために、13tクレーンでの所定の作業はこの時点で全て終了していました。

枝葉全てを3日間で伐採搬出し終える予定から、発生材搬出の無い最終日作業は当社のみで可能なため空師さんの作業もここで終了しました。

201831702843.JPG

3本目ケヤキ枝吊り伐り

201831702858.JPG

ヒノキ中径木梢端胴切

201831702912.JPG

強剪定カシ枝吊り伐り

201831702929.JPG

枝吊り下ろし・枝払い

201831702942.JPG

強剪定カシ胴詰め

201831702955.JPG

カシ胴木吊り下ろし

20183170308.JPG

目通り290cmケヤキ枝吊り伐り

201831703019.JPG

目通り290cmケヤキ4番玉胴切

201831703031.JPG

4番玉吊り下ろし

201831703042.JPG

目通り290cmケヤキ枝吊り伐り(14日)

 

埼玉県所沢市 商業施設内の樹木並木の伐採(1)

平成30年3月12日実施

所沢市の銭湯経営者様、大手パチンコ店本部担当者様、パチンコ店地主様の御三方より、同市内で営業されている銭湯とパチンコ店の境界にある大小15本の樹木の伐採の依頼がありました。

大量の落葉でパチンコ店の雨水排水管が詰まって雨漏り等の被害が発生しており、樹木の所有者である銭湯側に対策を求めていました。

銭湯側としては自然を売りにしており、自然な樹木(境木)を残して営業を開始しているので全面的な伐採には当初否定的でした。

今回の応急的対処として大規模な枝下ろしをしても、いずれはまた枝下ろしか伐採をしなくてはならなくなるため、今回思い切って植木等の低木以外の樹木は全て伐採することになりました。

パチンコ店側として樹木を伐採することで雨漏りの修繕費が無くなること、店の看板がよく見えて宣伝効果が得られること、防犯上店舗の見通しが良くなることから店側が伐採費用を全額負担して作業することになりました。

伐採する樹木は目通り290cmのケヤキ1本をはじめ、ケヤキ中~大径木3本、カシ中~大径木2本と強剪定1本、カシ小径木4本、モミジ小径木1本、ヒノキ中径木1本、ヒノキ小径木2本の合計15本でした。

伐採するためには隣接する国道から銭湯裏側の駐車場へ抜ける幅員6mの銭湯私道上で作業する必要があり、作業中は休業せずに午前9時のオープンから通常通りに営業するとのことでした。

銭湯の駐車場へは裏の道から迂回して入ることができるため、日中は私道を通行止めにしても問題ないとのことでしたが、夕方以降は営業に支障が出るため必ず通行できるようにして欲しいとのことでした。

このため夕方以降は私道上に枝葉を含む全ての伐採材を置いておくことができなくなるため、発生材は当日中に必ず搬出しなくてはなりませんでした。

長期に渡る工事は通常の営業にも支障をきたすため、伐採をいつもお世話になっている空師さんにお願いし、当社は運搬車両4台の編成で伐採材を残すことのないような体制を確保しました。

同時に空師さんお抱えのクレーン屋さんを神奈川より3日間お呼びして、事前搬入済みの当社ユンボとともに作業期間中はクレーンも銭湯駐車場の空きスペースに止め置かせてもらいました。

12日より4日工期で着工し、初日は13tクレーンを私道に搬入して国道側入口の樹木より順に伐採を開始しました。

クレーンの移動を最小限に抑えるためにジブを拡張し、まずは国道側のカシから伐採を開始して枝下ろし後は胴木も伐採しました。

枝を吊り下ろす場所は銭湯玄関口前の狭い場所であったため、お客さんの通路を確保した上で人の往来に注意しながら吊り下ろして枝払いしました。

吊り下ろした枝は即座に枝払いして集積し、ユンボで回収したのちそのままダンプに積み込んで、次の枝が吊り下ろされる前までに片付けを完了させていました。

カシ1本目伐採後はケヤキ2本とカシもう1本の枝を連続して伐り下ろし、枝下ろし後は胴木を伐採するためにジブを格納してクレーンを伐採木へ接近させました。

場所が狭く全幹状態では吊り倒しができないため、胴木は2分割で一旦伐採して吊り倒した後、さらに2分割に造材しました。

伐採材は出荷用ケヤキ・カシ丸太1台、太枝パルプ用材1台、枝葉2t車3台、薪材2t車1台で当日中に余すことなく全て搬出しました。

2018316204123.JPG

伐採現場

2018316203924.JPG

枝払い作業

2018316203937.JPG

2本目ケヤキ枝吊り伐り

2018316203951.JPG

2本目カシ枝吊り伐り

201831620404.JPG

1本目ケヤキ3番玉胴切

2018316204017.JPG

1本目ケヤキ元木吊り倒し

2018316204033.JPG

2本目ケヤキ3番玉胴切

2018316204045.JPG

2本目ケヤキ元木吊り倒し

2018316204058.JPG

2本目カシ2番玉胴切

201831620419.JPG

2本目カシ元伐り

 

東京都清瀬市 屋敷内のケヤキ2本の伐採

平成30年3月7日実施

当社のお客様の紹介により、清瀬市にお住まいの酪農家の方の自宅屋敷内にある目通り2.1mと2.2mのケヤキ2本の伐採の依頼がありました。

落葉の対策と世代交代前に立木を整理したいとのことで5本あるケヤキのうち、竹林内にある目通り2.1mケヤキと母屋裏にある目通り2.2mケヤキを今回伐採することになりました。

昨年11月に所沢市内の牧場でケヤキを伐採したお客様とも依頼人様はお知り合いで、紹介者の方も酪農家なので皆お知り合いでした。

竹林内ケヤキはクレーンを設置する位置から比較的近い位置にありましたが、母屋裏ケヤキは建物を跨ぐためクレーンから25mも離れていました。

このケヤキは建物のすぐ裏に立っていて木の両脇には母屋への引込電線が数本通電し、反対側には電線と道路が通る四方を障害物に囲まれた伐採条件の悪い立木でした。

障害物で囲まれているため枝を伐り落としたり伐倒することはもちろんのこと、現状では枝の吊るし切りや胴木の伐り飛ばしもできず全て吊り伐りしなくてはなりませんでした。

屋敷の常口からは25tクレーンの搬入が限界で、裏の道路にクレーンを設置するためには通行止めにする必要がありますが、バス通りであるため許可はまず下りない状況でありました。

伐採には25tクレーンを屋敷内に搬入して、母屋裏ケヤキはジブを拡張して建物を跨いで作業するしかありませんでした。

まずは竹林内ケヤキから伐採を開始し、枝を大きい状態のまま5回で全て伐り下ろして開始より1時間経たずに枝下ろしを完了しました。

次に母屋裏ケヤキの枝のうち手前側のメインブームでなんとか届いた枝2本を先に吊り伐りし、ここからジブを拡張して残りの枝を吊り伐りしました。

道路側へ伸びた枝はクレーンから28mも離れた位置で玉掛しましたがクレーンの作業能力内で全ての枝を吊り伐り、11時過ぎには全ての枝を伐り終えました。

午後は竹林内ケヤキの元伐りから開始し、全幹状態で竹林内から吊り出して幹の曲がり具合から元木を7.2mで造材しました。

次に母屋裏ケヤキの胴切に取り掛かり、メインブームで1.3tしか吊れないとのことで胴木を4分割にすることにしました。

元木を3m、2番玉を4mになるように立木の状態で採寸し、3番玉は節の下で胴切するため3.6mとなり、4番玉は節材のためパルプ材となりました。

胴木は定尺で出荷するためクレーンの作業能力限界で胴切することになりましたが、メインの元木3mと2番玉4mが重量限界で吊り出すことができました。

枝は当社で処分することになっており、ケヤキ1本につき廃棄する枝は2t車1台で積みきって1本分は当日中に搬出しました。

枝払い作業スペースを確保する都合上、丸太運搬用のトラックを当日に持ち込みできなかったため、翌日に残りの枝とともに伐採材を搬出して作業を終了します。

201838171311.JPG

伐採木ケヤキ(左:目通り2.2m、右:目通り2.1m)

201838171324.JPG

竹林内ケヤキ枝吊り伐り

201838171536.JPG

母屋裏ケヤキ枝吊り伐り

201838171524.JPG

竹林内ケヤキ元伐り

201838171357.JPG

竹林内ケヤキ全幹吊り出し

20183817149.JPG

母屋裏ケヤキ4番玉胴切

201838171431.JPG

母屋裏ケヤキ2番玉胴切

201838171444.JPG

母屋裏ケヤキ元伐り

201838171457.JPG

母屋裏ケヤキ元木吊り出し

201838171510.JPG

伐採材