平成29年11月24、25日実施
所沢市でのケヤキ伐採の続き記事です。
雨予報のため作業を1日延期して24日は目通り210cmケヤキの枝下ろし、目通り190cmと245cmケヤキの元伐り、ケヤキ細木の伐採、カシの剪定を行いました。
初日の作業で伐採した太枝のパルプ材がトラック1台分近く溜まっていたので、作業場所確保のためまず最初にトラックへ積込みました。
太枝の積込後は目通り210cmケヤキの横にあった細いケヤキを全木吊り伐りで伐り出し、その後目通り210cmケヤキの枝下ろしに取り掛かりました。
このケヤキは以前に枝下ろしをしていることから細枝が多数生えており、落葉のクレームを入れた建売住宅や屋外トイレの上に枝が伸びている状態でした。
建物の上に伸びている枝のため、細枝を1本ずつ丁寧に吊り伐りして枝先を屋根に当てないように注意を払って伐り下ろしました。
午後は初日に枝下ろしを完了していた目通り190cmと245cmケヤキの全幹吊り伐りと造材、余った時間で引込電線の上に伸びたカシの剪定をしました。
そのほかにコンクリート片の巻き込みから10cm高く伐っていた目通り280cmケヤキの切株から、コンクリート片を除去して厚さ10cm程度の依頼人様保存用の輪切りを伐り出しました。
25日は目通り210cmケヤキの元伐り、伐採材の全搬出、建売住宅側のムク1本の伐採、牛舎脇のムク1本の芯止めを行いました。
朝、クレーンを移動する都合から昨日までに伐採した材が邪魔になるので、まずは置いてある分だけを先にトラックへ積込みました。
次に、目通り245cmケヤキの奥にあった建売住宅側へ伸びたムクを全木吊り伐りで伐採しました。
その次に目通り210cmケヤキを全幹状態で吊り伐りし、伐り出したと同時に造材してすぐさまトラックへ積込みました。
ここで、トラック2台は遠方への伐採材出荷のため現場を出発して、伐採班は牛舎脇のムクの芯止め枝下ろしを開始しました。
このムクは牛舎の屋根の上に枝が多く広がっており、横に広がった枝は夏季の牛への日除けに利用しているため、上に伸びた4本の枝だけを伐り下ろして欲しいとのことでした。
昼前までにムクの枝下ろしと残りパルプ材の集積を完了し、午後は別トラックでパルプ材の搬出、通路の清掃、ユンボの撤収を行って3日間で全作業を終了しました。