1923年に創業した当社は伐採から製材まで一貫して行うことができる材木店です。
現在の社長は4代目で、間もなく創業から100年経つ今でも、多くのお客様からご用命いただいております。
当社の伐採作業は樹木の枝下ろしから大木や巨木の伐採、家屋敷周囲の樹木伐採を専門とし、時には山林の造成に伴う伐採から根っこの掘り起こしや処分まで多岐にわたる伐採作業を行っております。
また、当社では製材工場を併設しているので各種注文材のほか、伐採してきた木を製材することができます。(現在、当社製材工場は一時操業休止中)
当社の伐採作業は現場毎に適応した機械を有効に使用し、人と機械の最適な伐出作業システムの研究・構築により作業日数の短縮に貢献しています。
クレーン車や大型重機が搬入できない現場では小型重機を工夫して使用したり、大型重機が入るように鉄板を敷いて作業路を確保して作業しています。
当社では様々な車両、道具を多く取り揃えておりますので、レンタルに依存しない作業が可能となっております。
以前に伐採したお客様からまたのご依頼、お知り合い様へのご紹介、お付き合いさせていただいている解体・造園・土木・建設会社様など、未だ多くの方からの口コミでの評判や、リピーターの方からの伐採依頼が多くを占めています。
原木を製材して取り扱う材木屋が伐採するので、一般の伐採業者や造園業者とは違います。
木を伐採・搬出し、製材・流通まで当社は創業当時と変わらず、様々な状態の木材を取り扱い続けております。木の用途や価値を知り、丸太を製材して流通させる材木屋が木を伐採するから、当社は一般の伐採業者とは違います。いわば当社は林業業者、木材業者、製材業者のハイブリッド業者です。普通、木を伐採すると幹も枝葉と同様の扱いを受けて、細切れにして高額な費用を掛けて処分されてしまいます。当社が処分に出すのは細い枝と葉、根っこのみです。幹や太い枝はゴミではありません、資源です。どんな木でも、幹は長く伐り出してゴミにはしません。価値のある木は、当社が買い取って伐採しています。
他社施工の場合は伐採費用の他に枝と幹の処分費用が多く掛かるところが、当社の場合は伐採費用と枝のみの処分費用で施工できたり、 伐採する木が価値のある木であれば当社よりお金をお支払いして伐採することも可能です。
当社の強み、材木屋だからできる伐採です。
伐採した幹は捨てません。
林業とは異なり、土木工事や支障木伐採で排出された幹材(丸太)は捨てられていることが多いのが現状です。
しかし、当社は木材関連の取引先との繋がりで様々な用途のチップを製造する企業様とのお付き合いも多く、製材用にはならない伐採丸太でも複数の出荷先を持っていることが大きな強みとなっております。
近頃では薪ストーブ需要の高まりから、今までは当社でも捨てていた端材等までも再利用されることも多くなってきております。
製材用材でも当社が必要としていない丸太、非常に価値の高い銘木、ある地域では相場の高い樹種などを自社直接、同業者様や問屋様を通じて当社では全国、一部は海外に出荷しております。
材木屋が伐採してるから木の再利用先を知り、ダメな材でもチップで再利用、良い材は製材用で再利用、折角育った木を無駄にしない。再利用可能な状態、価値のある状態に伐採して来ることが当社の方針です。
木の出荷先を沢山持っている当社だから、自分たち以外が伐採した材でも当社へ持ち込んでもらえればゴミとせず再利用できる。これが創業以来から携わってきた林業、製材業、木材販売業の非常に大きな強みです。
「空師」います。
普段は少人数で作業する上で、作業の迅速化と同時に安全の保障を得るため高所作業車を使うことが多くなりましたが、全ての現場で使えるという訳ではありません。
高所作業車が使えない(搬入できない)現場、高所作業車を使うほどの作業でない現場等には昔ながらの方法「空師」の出番です。
「空師」とは、高木や大木に直接登って枝を伐ったり、幹を伐採する職人のことです。
枝分かれのところに待機して特殊な竿を巧みに操り玉掛をしたり、高所作業用装備とスパイクを身に付けて樹幹(樹冠)を移動して伐採をする職人が当社にはいます。
木を木材として伐採するためには、木のことを知り尽くした職人の他に、クレーン車と木のことを理解したクレーンオペレーターも非常に重要な仲間です。
樹上作業時の空師の命は、クレーンオペレーターに全て託していると言っても過言ではありません。
この息の合った2名が揃わない限り、危険・超難関の現場、大木・巨木の伐採搬出は叶いません(敵いません)。
現社長が空師を兼任し、車は大型自動車からチェーンソーも超大型機を使いこなせる職人であり、ユンボ等の重機操作も全てこなします。
クレーンオペレーターは、当社指定クレーン屋さんの専属オペレーターが基本的に当社の作業を担当します。
当社を知ってよかった、非常に助かったというお客様からの声を多数いただいております。
県内のお客様より、ヤシノキが大きくなってしまったから伐採したいというご依頼で何社にも見積を出した結果、当社の見積は最高値業者の約1/4、次点業者の半額以下という結果となり、根気よく業者を探して当社を知った甲斐があったという声をいただきました。
東京都下のお客様より、区画整理の都合でケヤキの大木を早急に伐採しなくてはならないというご依頼で何社にも見積を出した結果、当社以外の全業者はケヤキを買取しても費用を値引きしかできないという見積でしたが、当社ではケヤキを買取して費用を相殺することができ、非常に助かったという声をいただきました。
東京都下のお客様より、ケヤキの落葉で近所よりクレームが多数来ているので伐採したいというご依頼で当社へ見積を依頼した結果、1本50万円での買い上げ伐採査定を付けることができ、材木屋に相談してよかったという声をいただきました。
県内のお客様より、ケヤキの巨木を伐採したいというご依頼で当社へご連絡いただく前に数社に見積を取ったところ、施工不可や数百万円という見積結果となり、当社ではケヤキを買取して作業費用を数十万円に収めることができ、当社に依頼して本当に助かったという声をいただきました。
多数のお客様より、伐採した木をゴミとせずに再利用してもらえて嬉しい、せっかく育った木が無駄にならないのが素晴らしい、先祖代々残してきた木を伐採しても丁寧に扱ってもらえて有難い等、伐採して搬出した丸太を「ゴミ」ではなく「材・資源」として扱う当社の取り組みに感銘を受ける声をいただいております。
当社の強みはマニュアルに捉われない臨機応変な対応です。
ある案件で「屋敷の奥なので機械を入れることができないが、屋敷と畔の間にある大きいイチョウの木を田んぼを荒すことなく伐採し、幹も枝も全て搬出してほしい」
というお客様からのご要望がありました。クレーン車や大型重機が使えず、トラックが横付けできる道からイチョウの木まで100m以上の距離があり、普通の作業では搬出不可能と考えた我々は、廃材のガードレールを台車として利用する方法を思いつきました。
ガードレールをスキー板のように使用し、小型重機で作業することにより田んぼの荒れを防ぐことに成功。
お客様も大いに喜ばれました。また、伐採したイチョウの一部を当社でまな板に加工し、お客様にお返ししました。上記のような工夫は、全て当社職人が考え実行しているものです。
少数精鋭の職人が短期間に集中して工事を行うことで、無駄な人員や工程の削減を実現しました。
他社に比べてスピーディーかつ質の高い伐採を安価で請け負えるように日々努力を重ねております。
立木の伐採をお考えの際は、ぜひ声をお掛けください。
一般の伐採業者さんではできない特殊な伐採や、ケヤキの買取伐採が専門です。
少人数営業のため、繁忙期にはご依頼をお待たせすることがありますので何卒ご了承ください。