埼玉の伐採、製材ブログ

埼玉県所沢市 屋敷内のケヤキ・エノキ・カシの伐採

平成27年6月11日実施

狭山市の建設会社様より、所沢市内の個人様屋敷内のケヤキ、エノキ、カシの伐採の依頼がありました。

数か月前、依頼人様の屋敷裏で行った河川工事に伴う伐採工事を当社で施工した際、河川工事を請負った建設会社様に工事終了後のタイミングで木を伐ってほしいと依頼が入っていたそうです。

木は屋敷の奥で西武線の線路脇にあって、クレーン車を入れるためには庭の中を切り開き1.5×6mの鉄板を40枚近く用意する必要がありました。

河川工事で使用した鉄板を移設して使用し、伐採木のすぐそばまで敷けたことで重機の進入が容易となりました。

伐採作業は25tクレーンと22m高所作業車を使用することで、高木の伐採を1日で終えることができました。立木の近くに重機を据え付けられたことで、胴木を大きな状態で伐ることが可能となっています。

伐採木で最高の樹高約22mのカシは胴木を含めて5回程の吊り伐りで伐採が終了しました。胴木は12mの状態で伐採し、重量は3.5tありました。

ケヤキの枝の多くは線路の方向へ伸びており、万が一であっても枝の落下は許されないので、1本1本確認して慎重にクレーンで吊って枝下ろしをしました。

本現場より、東京農業大学森林総合科学科林業工学研究室の4年生が「特殊伐採」をテーマにした卒業論文作成のため、秋まで当社伐採作業のデータ収集に来ています。

伐採木

伐採木

エノキ枝吊り伐り

エノキ枝吊り伐り

エノキ全幹吊り倒し

エノキ全幹吊り倒し

カシ梢端吊り伐り

カシ梢端吊り伐り

カシ枝払い作業

カシ枝払い作業

カシ元伐り

カシ元伐り

カシ全幹吊り出し

カシ全幹吊り出し

カシ玉切作業

カシ玉切作業

 

埼玉県三芳町 屋敷内のケヤキの買取伐採

平成27年1月16日実施

三芳町の空師さんより、同町内の個人様屋敷内にある目通り6.5尺と7尺のケヤキ2本の伐採の依頼がありました。

数年前に別の業者が枝下ろしをした木でしたが、邪魔になっているということで今回伐ることになりました。

当初は空師さんが伐採して胴木を当社が買い取る予定でしたが、変更となって当社で伐採することになりました。

屋敷の中なので伐採にはクレーンを使う必要があり、クレーンを入れるためには県道脇の入口からケヤキの脇まで鉄板を敷き詰める必要がありました。

ケヤキは両方とも又下11m、枝はほとんど無いものの樹高は20m程ありました。

伐採方法は当社の高所作業車をケヤキの横に進入させ地上12m付近で上側をクレーンで吊って胴切し、元木を11m以上の状態で伐り倒すという方針で行いました。

最初の訪問時から7尺のケヤキの根っこ付近に小さなキノコが生えており、初見でこの木には穴もしくは腐りがあることを確信していました。

伐採時、チェーンソーの切削スピードが一瞬上がり腐りの存在が明確になりました。腐りは元から3m以上も侵入していました。

6.5尺のケヤキは所々曲っているものの赤身が非常に多く張っていたので7mの状態で搬出しました。

結果的に7尺のケヤキには腐りがありましたが依頼人様より伐採作業費のみをいただき、ケヤキを当社で引き取る代わりに鉄板等の敷設費用や追加の枝下ろし作業費を無料にさせていただきました。

元伐り①

元伐り①

元伐り②

元伐り②

伐採後

伐採後

積込

積込

 

埼玉県入間市 雪害で損傷した神社参道のコナラの伐採

平成26年9月18日実施

地元入間市の近所の自治会の関係者様より、神社参道のコナラが2月の雪害で枝が折れて非常に危険な状態になっているとのことで伐採の依頼がありました。

見てみるとコナラの大きな枝が折れており、ひとたび大風が吹くと参道めがけて落下してくる危険性が非常に高く、早急に処理する必要がありました。

山の麓にある神社なので参道は階段が多く大型重機を搬入することは不可能で、参道と並行して整備されている道は狭くて勾配がきつく、4WDの車でないと空転して上ることができません。

木をそのまま伐り倒すと思わぬ方向へ倒れてしまったり、参道の設備を破損してしまう可能性が非常に高いのでウインチを使って吊るし切りをすることにしました。

秘密兵器ランドクルーザーを並行道路から進入させて作業位置に固定し、滑車を使って障害物を迂回して隣の木からワイヤを飛ばして伐採木にくくりつけて伐倒を開始しました。

伐採時、受け口を大きく開け、追い口からのつるを多く正確に伐り残すことで伐倒方向を誤ることなく伐採しました。

同時にウインチで吊り支えながらゆっくりと倒していくことで、参道を痛めることなく伐り終えました。

発生材を搬出するトラックはランドクルーザーやユンボで牽引して坂道を克服しました。

秋季に行われる例大祭に向け、不安要素が取り払われたことで関係者の方々は安心していました。

受け口伐り

受け口伐り

追い口伐り

追い口伐り

吊るし伐倒

吊るし伐倒

伐採完了

伐採完了

 

 

埼玉県三芳町 屋敷内のケヤキの買取伐採

平成26年4月2、3日実施

三芳町の空師さんより、同町内の個人様屋敷内にある目通り9尺と10尺のケヤキ2本の伐採の依頼がありました。

他の伐採業者へ木を買い取って伐採してもらうように依頼していたところ、買取できないとのことで当社へ依頼が入りました。

伐採するためには鉄板を多く敷いたり、枝の処分をする必要があったので、ケヤキ2本を当社で伐採して引き取る代わりに伐採費用を無料にさせていただくと言うことで作業を開始しました。

大きな木なので、枝も太く大きい状態でした。ケヤキのすぐ横には県道が通っており電線も多く、狭く限られた場所しか無いので枝下ろしは慎重な作業が要求されました。

1日がかりで2本のケヤキの枝を全て取り払い、胴木の伐採は翌日に行いました。

9尺のケヤキは枝を取り払った(長さ約7m)状態のままクレーンで吊って伐り倒しました。10尺のケヤキは大きな二又で胴切をしてから胴木を伐り倒しました。

目通り9尺ケヤキ元伐り

目通り9尺ケヤキ元伐り

目通り10尺ケヤキ元伐り①

目通り10尺ケヤキ元伐り①

目通り10尺ケヤキ元伐り②

目通り10尺ケヤキ元伐り②

積込作業

積込作業

 

埼玉県所沢市 屋敷裏のケヤキ・カシの買取伐採

平成25年2月8日実施

知り合いの方の紹介により、所沢市内の個人様屋敷内のケヤキとカシの伐採の依頼がありました。

木は民家の裏にあり、狭い農道奥の一段高いところにありました。クレーンを据え付けるためには他人様の一部土地を借りて畑を削ってスロープを設置し、鉄板を敷く必要がありました。

農道の入口から畑までは狭いので1.2m×2.4mの鉄板を敷き、スロープとクレーンを据え付ける場所は1.5m×6mを敷きました。

伐採は2日の日程で行われ、1日目はケヤキ2本の伐採、2日目はカシの伐採をしました。

ケヤキに近いところへ11m高所作業車を設置し、ケヤキの枝下ろしと胴切はゴンドラに乗りながら行いました。

大きい方のケヤキは目通り9尺、元木の重量は3.5tもあり、16tクレーンでギリギリ吊り上げることができました。

ケヤキのみを買い取りさせていただき、伐採費用を値引きすることができました。また、依頼人様も費用を大幅に抑えることができ、大変喜んでいました。

枝吊り伐り

枝吊り伐り

胴切後

胴切後

元伐り

元伐り

元木吊り出し

元木吊り出し

 

埼玉県入間市 台風通過により折損したソメイヨシノの緊急伐採

平成24年10月1日実施

地元入間市の市街地の中にお住まいのお客様より、駐車場にあったソメイヨシノが昨晩の台風17号の影響で幹が折れて駐車場を塞いでいるとのことで緊急の伐採依頼がありました。

早朝にお電話をいただき急いで駆け付けたところ、依頼主様管理の月極駐車場の端にあったソメイヨシノが地上1.5m程のところからポッキリ折れて駐車場を塞いでいました。

幸い、駐車場の車への影響はありませんでしたが、出入りの邪魔となっていたので早急に撤去しました。

折れた部分を見た限りでは木自体に腐りはなかったので、瞬間的に木に対して突風が吹いたものとみられます。

ソメイヨシノは寿命が短く、木自体は比較的柔らかく腐りやすいのが特徴で、近年の台風でソメイヨシノの折損が多いように感じます。

最近の台風は勢力を維持したまま接近してくる傾向がありますので、当社では台風の翌日は緊急依頼が入ってもすぐに出動できるように備えています。

 

埼玉県富士見市 民家裏のケヤキ・カシの枝下ろし

平成24年8月20日実施

富士見市の方の紹介により、同市内の民家裏と脇のケヤキとカシの枝下ろしの依頼がありました。

そのケヤキとカシはお隣さんの木でしたが、依頼人様の家に枝が伸びており秋の落葉でかなり迷惑していた様子でした。

木の持ち主の方は伐採する予定はなく、伐りたいと言う人が各自で費用を負担すれば勝手に伐ってもよいという現場でした。

夏の暑い時期で枝下ろしには不向きな時期でしたが、冬まで待てないとのことでこの時期に実施しました。

実施までには依頼人様の庭に鉄板を敷き、縁側の目の前に25tクレーンを据え付けて枝を1本ずつ吊りながら枝下ろしをしました。

 

埼玉県さいたま市西区 水田脇のイチョウの伐採

平成24年1月7日実施

富士見市の方の紹介により、さいたま市西区の天理教幸宮分教会裏の水田脇に立っているイチョウの伐採の依頼がありました。

イチョウは教会の裏に立っているので、敷地からクレーンで吊って伐ることは不可能でした。

イチョウを伐倒するためには裏の水田を借りて作業する必要があり、作業は農閑期に限定され、水田や畦道を重機等で荒らすことはできませんでした。

水田に鉄板を敷いて大型重機を入れると、100m以上の距離を整備する必要があり非常に現実的ではありませんでした。

そこで、水田側にイチョウを倒せさえすれば、胴木の搬出は小型重機で搬出できる方法をガードレールを見て思いつきました。

ガードレールの先端がカールしてる部分を2枚合わせて鋼材と溶接し、ソリとして利用すれば2tのユンボでも問題なく曳けるのではないかと考えました。

建設会社で廃材となっていたガードレールを譲っていただき、独自にソリを考案して溶接・加工して現場へ持ち込ました。

うまく水田側に伐倒して胴木を2mに造材し、重いイチョウを2tのユンボで転がしてソリに載せ、ユンボとソリを連結して走らせました。

予想通り、ユンボは空転する様子はなくスムーズに水田内を快走しました。途中の小さな畔も傷めることなく通過することができました。

依頼元の天理教の方など、関係者の方々は非常にユニークな方法であると絶賛していました。

その後、伐採したイチョウの一部を製材してまな板に加工し、関係者の方へ配付しました。

元木の搬出

元木の搬出

 

 

埼玉県さいたま市西区 屋敷内のクスノキ大木の枝下ろし

平成23年12月29日実施

さいたま市西区の建設会社様より、近所の個人様屋敷内のクスノキの枝下ろしと胴切の依頼がありました。

田んぼに囲まれた屋敷の横にある大きなクスノキで、周りは農道なので道が狭く、4tトラックと16tクレーンがギリギリ入ることができる道の奥でした。

クスノキは地上6m付近で二又に分かれていました。枝を1本1本吊って伐る方法ではなく、二又の上からなるべく大きい状態で胴木を吊って伐る方法で行いました。

二又の上を両方とも坊主にしたあとは地上5m付近で胴切をしました。90cmのガイドバーを装備した超大型チェーンソーを用意して胴切を開始しました。

クスノキは胴切する位置で直径は1mを超えており、90cmのバーでは伐りきれないので回し伐りをしました。

刃が曲ったり食い違ったりすることなく、胴木の木口は真っ平らに伐れていました。

当初は当社へ依頼せず、依頼元の建設会社様が試行錯誤してこの伐採を独自でやってしまう予定だったようですが、木が大きすぎて考え直し、当社へ依頼してきました。

実際に伐採作業を見て、関係者の人は誰もが驚いていた様子でした。

太枝吊り伐り

太枝吊り伐り

胴切後

胴切後

 

 

埼玉県入間市 住宅街でのケヤキの伐採

平成23年6月23日実施

地元入間市の市街地の中にお住まいのお客様より、ケヤキの葉っぱが秋の落葉で近所の人に迷惑を掛けているとのことで伐採の依頼がありました。

住宅街の中の現場で、4tトラックと16tクレーンがギリギリ入ることができる狭い道の奥にケヤキは立っていました。

枝下には民家があり、木に登って枝を直接伐り落とすことができないので、クレーンで枝を1本1本吊って枝下ろしをしました。

枝を全て伐り終えると、胴木を丸ごとクレーンで吊りながら伐り倒しました。

伐り倒してみると枝分かれしている部分の胴木内部が腐っていました。

近年では強力な台風が接近することが多くなり、倒木が発生するなど民家先に大きな木を抱える方は神経を尖らせています。

腐っていることを依頼主様に伝えたところ、台風シーズンの前に伐っておいて良かったと言っておりました。

木の質は悪くないのですが腐りが多かったので、残念ながらこのケヤキは伐採費用をお気持ち値引きさせていただいた程で買い取ることはできませんでした。

胴木伐採後

胴木伐採後

中身は腐り

中身は腐り