2025年02月21日

東京都八王子市 急傾斜地山林内のケヤキ巨木の伐採(2)

令和7年2月21日実施

八王子市でのケヤキ巨木伐採の続き記事です。

昨日枝下ろしを完了し、2日目は棒立ちとなった胴木の伐出を残すのみとなりました。

大型車と大型クレーンが到底進入できない住宅街のため、全幹で搬出することができないので幹は胴切して可搬サイズで搬出ぜざるを得ない状況でした。

本日はクレーンを20tに入れ替え、狭い生活道路を多人数で誘導して9時に搬入し設置後は2番玉の胴切から作業を開始しました。

2番玉胴切後は不要部位を切り落とし、速やかに伐採材を積み込んで当社貯木場へ向けて搬出し、現場作業は元木の伐採に取り掛かりました。

根元は山側の根張りが本来伐採したい位置まで約2m埋まっていたため可能な限り掘り起こし、材長を確保するようにして伐り出しました。

根元を伐採したい位置まで土砂を除去できなかったことで鋸断に大変苦戦し、昼までに元伐りが終了せずに昼休憩を挟んで前後1時間掛かって漸く切り離しました。

可能な限り伐採位置を掘り下げたことと2番玉との兼ね合いで当初予定の材長を確保し、ソーチェンを損傷して時間が掛かっても価値のある作業となりました。

午後一で戻って待機していた運搬車に元木を積み込んで作業現場から一旦搬出し、別運搬車に使用した敷鉄板の回収積込と道路や借地の清掃を実施して現場での作業を終了しました。

全車搬出後は関係各所へ終了の挨拶回りと、クレーンは元木の仮置きへ向かい荷下ろしして全作業を終了しました。

翌日22日を予備日として当現場でクレーンを予約していましたが、早く終了したことで当初は3月以降に実施予定であった当社から近い場所の伐採を前倒して実施することとなりました。

クレーン設置

2番玉胴切

2番玉吊り下ろし

2番玉伐採材吊り出し

2番玉伐採材搬出

元伐り

元木吊り下ろし

元木伐採材吊り出し

元木伐採材積込

元木伐採材搬出