施工事例

埼玉県川越市 屋敷林の皆伐・大木大径木伐採(3)

令和7年1月14日実施

川越市での屋敷林皆伐の続き記事です。

予約上のクレーン連続使用の最終日となり、母屋側からの作業では目通り320㎝ケヤキの胴木伐採と雑木等の中木伐採を残すのみとなっていました。

まずはユンボではトラックへの積載が難しい大径伐採材をクレーンで積み込んで搬出し、太枝伐採材等のパルプ材は今回チップ会社による直接引取が本日から

開始となるためユンボで積み込みしました。

両車伐採材の搬出後は残り中木類と目通り320㎝ケヤキの伐採に取り掛かり、昼までに胴木を吊り倒して積込可能な状態にまでしました。

午後は戻ってきた原木運搬車にユンボでは積込が難しい太枝伐採材等をクレーンで積み込み、もう1台のトラックへ胴木のみを積み込んで作業を終了しました。

当社貯木場でも胴木をクレーンで荷下ろしする必要があるため本日も現場作業は早上がりして、クレーンも含め全車で貯木場へ向かい荷下ろししました。

昨年12月後半の段階で1月の前半にクレーンの連続予約が取れたのは今回のタイミングだけで、当現場ではクレーンをあと1日使用する必要があるため空きの様子で手配して旧母屋裏のカシ2本を伐採する予定です。

次のクレーン作業までは残り伐倒可能な立木の伐採や伐採材搬出を実施し、20日頃までには概ね完了する予定で、他方の予定との兼ね合いで最後の重機撤収完了までは今月一杯を見込んでいます。

片大又胴切

大二又胴切

大二又胴切

元伐り

胴木吊り上げ

胴木吊り倒し

太枝伐採材搬出

胴木吊り出し

胴木積込

胴木搬出