SDGsに対する取り組み

SDGsに対する取り組み

SDGsとは

 

持続可能な開発目標

2015年にニューヨークで開かれた持続可能な開発サミットにて、
193の国連加盟国が合意したアジェンダ案「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。
この中には貧困問題をはじめ、地上の資源やエネルギーなど、持続可能な社会にしていくために
世界が協力して取り組むべき課題や目標が掲げられています。

有限会社増岡材木店のSDGsの取り組み

 

有限会社増岡材木店では、
「自然からの恵みに感謝し、伐採した木材は無駄にしません」
「伐採材の再利用・資源化 100%を目指します」
地球環境をより良くしていくために、
木材を活用し、木材を生活の中で活かしていく。
当社は、より良い地球環境のため、SDGsに対する取り組みを行って参ります。

「自然からの恵みに感謝し、伐採した木材は無駄にしません」

材木屋が伐採してるから木の再利用方法を知り、
枝は粉砕チップや薪として再利用、太枝や製材用に不向きな幹は薪や様々な用途のチップ材として再利用、製材用材や銘木は用途別に利用
と、良い材も駄目な材も「木」であれば当社はほぼ全て再利用可能なシステムを構築しています。
せっかく育った木を無駄にせず、他社ではゴミ同然で処分されているものが当社では資源・商品として再利用・再販売されています。

 

伐採材の再利用・資源化 100%を目指します。

処分を目的とした知識の無い人達がただ単に伐採し、切り刻んでしまったり放置してしまってはゴミ同然となってしまいます。
当社では材木屋としてどんな木でも再利用するという信念を持ち、ゴミにならないよう、再利用できるように現場では伐採しています。
良いものは切り方、長さひとつで木材の価値は天と地の差になってしまう程シビアなものです。
当社ではこれらを理解して伐採しているので、基本的にゴミという捨てるものが発生しないのです。
木に登り、枝から伐採しなくてはならない木でも分かっている職人が作業しているので、再利用が可能なように伐採します。
伐採した材も技術や揃った機材により現場から搬出され、当社へ集荷されています。
材木屋が伐採してるから木を知り、再利用可能な状態、価値のある状態に伐採して来ることが当社の方針です。

 

PAGE TOP